旅行
CNタワーから劇場街を北に抜けてオンタリオ美術館(AGO)へ。偶然にも草間彌生展。欧米の現代美術館に行くと割と草間彌生展に当たるんだけれど、それだけ人気があるんだろう。ずっと見ていると来るものがあるけどね。美術館は地下一階が船の模型、一階がカナ…
大学通りを北上し、クイーンズパークを抜けた先にオンタリオ博物館がある。恐竜の化石、カナダの動物の剥製・模型の展示もあって、子供の歴史科学教育向けといった感じの博物館。いわゆる「傑作」みたいなものは目につかないが、先住民の文化、ヨーロッパの…
10/21-22で開催されたハコムスの一泊二日のバスツアー。宴会がお開きとなりメンバーが会場から退出したあと、運営の鈴木プロデューサーがファンの質問に答える形で、座談会が開催された。これはAKIBAカルチャーズ劇場の新人公演以来で、とても印象深いものだ…
ハコムスの秋のバスツアーから”社会復帰”して4日目。僕の魂はまだ鴨川にある気がしている。昼も夜もずっとあの夢のような時間を繰り返しているみたいに・・・ 午前11時。集合場所でバスに乗り込む。僕は2号車。最初の同乗メンバーは、阿部かれんちゃん、吉…
20年以上前に、小沢健二は歌った。「ぼくらの住むこの世界には 旅に出る理由があり」と。あの頃は、旅に出る理由なんて自明だった。旅に出ないなんて考えられなかった。あれから20数年が経った。世界はいつでもどこでもすぐにつながるようになった。そして、…
ブダペスト滞在の最終日。今日の夜には日本に向かうフライトに乗らないといけない。駅から徒歩1分のGOLDEN PARK HOTELをチェックアウト。場所はいいし、Wi-Fiもバッチリだけど、ちょっと古くて狭かったかな。長いようで短かった一週間。僕が最後の行き先に選…
今日は地下鉄の24時間券を買って、まずブダの方へ。ドナウ川を挟んで、西側の高台がブダ、東側がペスト。高台からの眺めは素晴らしい。たぶん、ブダペストで一番の観光地じゃないかなと。漁夫の砦、歴史博物館など見どころも多い。もっとハンガリーの歴史を…
地下鉄を乗り継いでウィーン中央駅へ。出発するのが何番線なのか早めに掲示されるので、さすがオーストリアは優秀、と思ったけど、結局、列車の到着も出発も1時間くらい遅れる結果に。しかも、遅延時間はズルズルと延びて行くパターンで、到着したプラット…
さて、ウィーンも二日目。昨日よりだいぶ暑くて、最高気温は30度を超えるとの予報。バテないために今日は公共交通機関の切符を購入。24時間で7.6ユーロ。改札も無人なのでストレスフリー。ウィーンと言えばフロイトということで、フロイト博物館へ。彼の診療…
昨夜ウィーン中央駅に到着。タクシー乗り場に行って待機中のタクシーの乗ろうとしたら、隣に停めているタクシーに誘導される。ほとんど23時近くて、4時間の列車の旅で疲れていたこともあって、なすがままに。いわゆる「白タク」で、信号待ちでもメーターが…
プラハも3日目。 今夜はウィーンへ移動するということで、ホテルでしっかりと朝食を取って、荷物を詰める。チェックアウトの時に、大きなキャリーケースを預けようとしたら、ロッカーの鍵を貸してくれた。セルフサービス。なるほどね。まずは、旧市街の中心…
朝6時に起きてシャワーを浴びて、朝食のブッフェを食べて、いざ観光へ出発。「プラハは小さい街だから」とか言う人もいるし、観光ガイドとか見ると、確かに歩けそうに見えるんだよね。ただ、新市街から河を渡って、プラハ城まで行くの、かなり大変だった。…
ここ数年東京のライブシーンが面白くて、海外へのプライベート旅行を控えていたのだけど、今回5年ぶりに行くことにした。行き先は、プラハ・ウィーン・ブダペスト。勝手に「中欧三都物語」とか名付けてみる。あまり意味はないかもだけれど。10年以上前から…
新潟の南浜船だまりで行われるNothern Music Circuit(NMC)。今年は、新潟県出身の長谷川瑞がリーダーを務めるつりビットが初出演。 「凱旋出演」ということで、つりビットの雄姿を観に遠征してきた。 オープニング(掟ポルシェ) 今日、一日中MCを務める掟…
大阪に仕事で行ったついでに京都に寄ってきた。京都ですることは、カフェに入って本を読むのが中心で、たまに美術館に足を運ぶ程度で、寺社仏閣の類にはほとんど行かない。今回も同じ。 フランソワ ほぼ毎回行くところ。クラシック音楽が落ち着く。席によっ…
京都に行ってきた。「京の朝食」と言えばもちろんここイノダコーヒー。平日朝でも常連と観光客で混んでいるが、やはり落ち着く場所。京都市美術館へ。お目当は「フェルメールとレンブラント」展。オランダが、海を制し貿易で栄え、プロテスタントゆえ偶像崇…
金沢に行ってきた。かがやきグランクラスに乗った話は昨日書いたけれども、現地では金沢21世紀美術館に行ったりした。お天気は風が強くて、雨が吹き付けるような荒天。そんな中でも金沢21世紀美術館は佇まいだけでもアーティスティック。今回は、通算3回目の…
E7系かがやきのグランクラスに乗って東京から金沢に行った。 料金は普通車にプラスすること13000円ほど。 まずは外観。グランクラスは金沢行き先頭車両の12号車。 座席は通路を挟んだ全6列×3席。 コンパートメントは大きくてゆったり。ドアの開閉はダンパー…
楽しんで 1 and 2the world 360度 どんな世界にも カバンひとつでFaraway (ドロシーリトルハッピー「2 the sky」 ドロシーは「カバンひとつでFaraway」と歌い、片手でスーツケースを引くスマートな振り付けを見せる。実際にはカバンひとつで世界中どこへでも…
ロンドンのVictria Palace Theatreでミュージカル「BILLY ELLIOT」を鑑賞した。同名の映画のミュージカル化。邦題は「リトル・ダンサー」。サッチャー政権の押し進めた効率化によって、地域経済、コミュニティ、家族の絆が崩壊していこうとする中で、旧来の…
大好きなパリに別れを告げた。 北駅からユーロスターに乗る。そしてロンドンへ。いつものように絵に描いたような曇り空。でも嫌いじゃない。ハリー・ポッターで有名なKing's Cross駅の9と3/4番線。 このままホグワーツ魔法学校に行ってしまいたくなる。でも…
パリに限らず、大きな都市に来た時には美術館に行くのが楽しい。今回は、真っ先にオルセー美術館に足を向けた。 例外日を除くと冬は17時30分閉館。閉館時間が近かったせいか、8.5ユーロで入れた。 新生オルセーの人気は、マネやルノアールやドガがひしめく5…
パリに飛んだ。出版社「シャルリー・エブド」に対する襲撃事件が起きて初めての週末。実行犯は射殺され、街は表面上は平静を保っているかと思いきやとんでもない。シャルルドゴール空港から市内に近づくにつれて、道路はあちこちで封鎖され、シャンゼリゼに…
Negiccoが「札幌旅行」の企画を発表した。詳細はJTB関東が告知している。 結成12年目を迎えたNegiccoが目標に向かって頑張る姿を ファンの皆様と一緒にJTB関東も応援をさせていただきます。ご旅行期間:2015年1月31日(土)~2月1日(日)1泊2日 発 着 地: 羽…
名古屋の栄にあるSKE48カフェに行った。ドリンクもフードも充実しているが、500円のドリンクでオリジナルコースターがもらえるということでヨーグルトドリンクを注文。コースターはランダム。松井玲奈だった。コースターの店内での交換は禁止。そりゃそうだ…
目下、BABY METALはヨーロッパで破竹の勢いで興行中で、女子流はサンフランシスコ、チキパはニューヨーク、Perfumeは世界ツアーと、日本のガールズユニットの海外進出の勢いは止まらない。ドロシーリトルハッピーは、2013年の香港の@JAM出演を皮切りに、2014…
数年ぶりにGARSHWIN THEATREで「WICKED」を観た。やはり「アナと雪の女王」がこの作品を下敷きにしていると感じずにはいられなかった。特に、エルファバが妹を心配するあまりに、公衆の面前で思わず強力な魔法を使ってしまうところ。そして「誰にも止められ…
NYに来た。日本との時差が13時間ということで、到着時に何もしないと、昼夜逆転の時差ボケに苦しむ。が、僕のコツはとにかく昼に歩くこと。ということでいつも美術館に行っている。普段はMoMA派だけど、今日はMETな気分。他に予定もないし、たくさん歩けるし…
3月16日の仙台を皮切りに、4/27の渋谷O-EASTまで全国8都市を駆け抜けたドロシーリトルハッピーのツアー「STARTING OVER」の打ち上げが、今日、明日に行われる。メンバーのブログからも、楽しみにしていそうな雰囲気が伝わってくる。 もう少しで温泉ツアー(…
フライトとイベントチケットに加えて、現地の九龍のホテルをExpediaで予約済。Expedia:海外ホテル・海外ホテル予約・海外格安ホテル | エクスペディアなお、KAWAII POP FEST by @JAM 2014 香港のタイムテーブルは以下の通り発表された。 (タイムテーブル)…