旅行
秋の風物詩、奈良の正倉院展へ今年も。2年前は鹿がガリガリに痩せるくらい人がいなかった奈良だけれども、賑やかな雰囲気が戻ってきた。今年は、演劇の衣装や小道具、アクセサリーに存在感があった。コロナの長い閉塞感から抜け出して日常を取り戻しつつある…
アンディ・ウォーホル・キョウトを見に、京都市京セラ美術館へ。これは東京には巡回しないのでここで見るしかない。コロナ禍が落ち着いてきたこともあって、事前の予約なくても入れるようになっていた。幼少期から晩年までの生涯の足跡を辿りながら、20世紀…
あかぎ団のSDGs活動「エコ活」の今年度の三回目に参加してきた。(公式よりお写真をお借りしました)今回は、天田真未さん(まったん)、千葉心結さん(みゆうちゃん)、ののかさんのいる一班に加わって作業。前々回も一班で、まったんとみゆうちゃんと同じ…
群馬の熱い夏が始まった。前橋公園でのLiveは一年を通じて行われているけれども、やっぱり夏はぐっとフェス感がアップ。言ってみれば「あかぎフェス」という感じ。今日は、ちびーす(仮)やオレンジも同じステージに立つということで、ますますフェス感。最…
あかぎ団/オレンジのMIYUUさんを伊香保温泉で撮影。昨日とは雰囲気の変わった艶やかを感じる浴衣の着こなし。私家版「月刊あかぎ団」8月号表紙バージョン。暑中お見舞い。旅する少女の伊香保。得難いロケーションで、季節感あふれる素晴らしい撮影ができた伊…
16日・17日の二日間、伊香保温泉で開催されたあかぎ団・オレンジ・エトワールモデルの合同撮影会の二日目。この日は朝一番でaoiさん(JS5)の個人撮影から。豊かな表情にかわいい浴衣の着こなし。今日がモデルデビュー二日目ということだったけれども、きっ…
あかぎ団の武井瞳さんを伊香保温泉で撮影。伊香保での撮影は2020年11月以来。今回はしっとりとした浴衣姿で。私家版「月刊あかぎ団」8月号表紙バージョン。そしてオフショット。浴衣で伊香保温泉、控えめに言って最高では。
16日・17日の二日間、あかぎ団・オレンジ・エトワールモデルの合同撮影会が伊香保温泉で開かれた。初日の16日はMIYUU(千葉心結)さんを個人撮影。古風な雰囲気の伊香保石段街に、涼しげな浴衣がよく似合う。この日は現地に宿泊。
あかぎ団のコラボケーキ、今回は七夕にちなんだもので、そのケーキ販売に合わせてコラボカフェがくわの実/KUROMATSUで開催された。オムライス、ハンバーグ、エビフライに、メロンソーダもついて、しかもメンバーがケチャップでお絵描きをしてくれる。これは…
去年からハマっているイベント・海 de LIVE & 撮影会。今年は6月18日(土)と6月19日(日)の二日開催の両日に行った。19日の方は、あかぎ団が初出演。海辺でのライブはやっぱり格別。カメラを構えることなく、ひたすら海をバックにした野外ライブの空気感を…
藤井風の最新曲「まつり」のMV。www.youtube.comグローバルマーケットを意識する中で、ジャポニズムを全面に出した楽曲と演出。ロケ地が前橋の臨江閣ということで、観に行ってきた。なんと入館料などいっさいなし。天皇が行幸の際に滞在したというのも頷ける…
あかぎ団がSDGsの活動を続けていて、植林活動を10年以上やっていることは知っていた。そしてファンの人たちも一緒に山に入って、雑草を伐採したりする「エコ活動」をしていることも知っていた。でも、今まで参加したことはなかったんだよね。東京から行くの…
7月の梅雨明け前に開かれた「海 de LIVE & 撮影会」の初回がよかったので、今回vol.2 にいってきた。場所は阿字ヶ浦。今日はまるで夏が戻ってきたかのような晴天。 LIVE(10:30-11:30) ひよりん オレンジ RISING ZERO 開放感のある野外でのライブは最高に楽…
6月末からスターバックスが始めた47都道府県の「地元フラペチーノ」。関東の一都六県を一通り巡ったので、自分なりのランキングを。 7位 千葉(みたらし) 千葉=しょうゆでいいのかは別にして、みたらしとクリームのコンビは、和の甘味処の趣。 想像していたエ…
海へ行くつもりじゃなかったっけ?梅雨明け前の最後のシーズン。南関東は集中豪雨にも見舞われたが、RocKetsがLIVEと撮影会を阿字ヶ浦海岸で開催するということで、予定通り行ってきた。写真はロケーションが大事。今回の会場は、海の家”山形屋”及びその前の…
桜の咲く中島公園へ。初めて参加するアクターズスタジオ北海道の撮影会。 湊ゆずさん(JC3) 凛とした雰囲気の持ち主。 櫻井穂夏さん(JC2) 抜群のアイドル性。 山田乃愛さん(888 Angel Number、JC1) 優しい笑顔に癒される。 髙坂莉那さん(888 Angel Num…
群馬の古民家でBBQと撮影ができるというColorful Partyの素晴らしい企画。緊急事態宣言も解除されたタイミングということもあって、前泊して温泉を堪能して参加することにした。場所は群馬県の沢渡温泉。メンバーは、小杉ゆん、片山るな、ろっきゅんろーる(…
この春小学校を卒業したMIOさんを奥多摩にある廃校で撮影。当たり前だと思っていた日々がずっと続くと思っていた時間が本当は宝物だったなんてその時は気付きもしないで後から思うんだだからせめてこの想いだけは伝えなくちゃって MIOさんはどんな服も似合う…
MIKUさんを奥多摩にある廃校で撮影。教室の窓から眺める景色ここじゃないどこかへそんな想いを胸に憧れが奏でる旋律が誰かの心に届いて今ここにいる意味を教えてくれるMIKUさんは最初の頃からフォトジェニックだったけれども、最近は表情に磨きがかかって来…
伊勢崎にある華蔵寺公園でひとみさんを撮影。何かが変わり始める予感Sakura超特急パステルカラーの風景の中に、シックなたたずまい優しい春風が吹いてきて眩しさが君を包む咲いていたのは桜だけじゃなかったんだ春の夢の中へ ひとみさん、大人っぽさを感じる…
桜のほころび始めた春の日、MIYUUさんを撮りにGoTo 群馬。伊勢崎にある華蔵寺公園へ。春に包まれる。もう、コートはいらない。春色のワンピースで出かけよう。待っていた、このまぶしさを。これから、どこいく? MIYUUさん、洋服のコーディネート、ヘアメイ…
GoTo京都も九日目にして最終日。新型コロナでインバウンドがほぼ消失し、ホテルがダンピング合戦に入ったのに加えて、政府のGoToトラベル施策により、宿泊・滞在が信じられないくらい安くなっていたので、思い切って長めの滞在を決め込んだ。今日は好天で気…
TIP撮影会が、ひめかさん、MIOさんを京都で撮影する機会を設けてくれた。京都在住の莉音さんも参加。午前中は個人撮影。 ひめかさん(JC2) 初めての京都を楽しんで。午後はセッション。 MIOさん(JS6) 制服っぽい私服に白ベレー帽が素敵。MIOさんの個撮も…
金曜日になると観光地には人が増えてくる。僕もその中の一人だけれども。まずは東福寺。紅葉のピークはこれからだけれども、ゆったりと見られた。午後は三十三間堂。ここは内部撮影が一切できないが、やはり行くと千手観音に圧倒されるし、飽きない。夜は京…
寺社仏閣に限らず、何かを見るときの「解像度」というのがあって、建物や美術品の場合には、歴史や人物を知ることでより精緻に対象物を見ることができる。ただし、解像度が上がったからより楽しめるようになるかどうかは、見る者の持つ興味によって違うので…
京都に限ったことではないけれども、何のために旅行に行くのかを考えたときに、最近は「映え」が重視されているように思う。行った先で見たもの・食べたもの・体験したものをスマホで写真に撮ってSNSに投稿。それが「映える」かどうかで、観光地での人気が決…
世界遺産に登録され、平成の大修復も終えた平等院。普段なかなか宇治には行かないので、今日はじっくりと見ることに決めた。人気の内部見学も今日は30分待ちくらいで入れた。平等院に来たのは中学校の修学旅行以来かもしれない。宇治が都から手近な別荘地だ…
今日は、正倉院展を見るために奈良へ行く日。京都から奈良へ観光に行く時には、奈良・斑鳩1dayチケットが便利。近鉄と奈良交通のバスが乗り降り自由になる。春日大社・東大寺・奈良公園へ。鹿はやせ細り、終始食べられるものを探していた。バスで平城宮跡へ…
芭蕉は詠んだ。「旅に病で夢は枯野をかけ廻る」と。2020年、世界は「旅」どころではない世の中になってしまった。予定されていた東京オリンピックもなくなり、各地でロックダウンや緊急事態宣言が相次いだ。旅行業界や航空業界は壊滅的な打撃を受けて、まだ…
新型コロナで打撃を受けた業種はいくつもあるが、最大のものは旅行・観光業界だろう。年間3000万人にも及ぶ来日観光客がほぼなくなってしまったためだ。その穴を一部なりとも補う効果を期待した施策が「Go To トラベル」。夏休みをターゲットに7月22日から始…