死ぬまで青春は終わらない〜『あの頃。』(2021年、今泉力哉監督)

コロナ時代になって自宅でネトフリが捗っているけれども、それはそれとして、やはり劇場に新作を観にいくのはやめられない。

ハリウッド映画が軒並み延期となる中で、意外にも邦画の新作は豊作になっている。

ということで、今週4回目の映画館。

好きな監督の新作ラッシュだから仕方ない。しかも外せないものばかり。

さすがに「頭おかC」というという感じかもしれないが、映画館で映画観まくって腰が痛くなることはあっても、頭おかしくなることはないのでヨシ!

さて、今日は今泉力哉監督の『あの頃。』

phantom-film.com


2000年代のハロプロのファンに題材を採ったもの。

松坂桃李がアイドルヲタクを演じるということで話題にもなっているが、どんな描かれ方をしているのか気になって早速行ってきた。

f:id:SHARP:20210221145659j:plain

劇場は当時(から)のアイドルファン・ハロプロファンだったような年配の男性が多め。

そんな中で、ともすると偏見をもって描かれたり、中の人に近いスタッフからは自虐をこめられたり、あるいは世間に対する強がりが過ぎて過剰に美化されたりされがちな「ヲタク界隈」。

そこにある、世代や立場を軽々と越えたヲタクの同志の連帯感や熱量をしっかりと捉えて、愛情とユーモアをもって今泉力哉監督は描いてくれた。

信頼しかない。

絶対的に尊い「推し」を前にして、いろんなヲタクが年齢や立場関係なく、「好き」を持ち寄りワイワイガヤガヤと盛り上がるのは、ある意味で「青春」だといって良い。

そういうヲタクの描き方として過去の作品で似ているものを探すと『キサラギ』に近いものも感じるが、あれが「追悼で集まったファン」という過去を振り返るものであったのに対して、『あの頃。』は、まさに「今が最高」という感じに満ちているのが良い。

主演の松坂桃李はこのヲタク役で嫌味や気取りのない姿で新境地を開き、また準主演とも言える仲野太賀はヲタクならではのメンドクサイ感じが実にリアルだった。

そして、当時の松浦亜弥あやや)を演じたBEYOOOOONDSの山崎夢羽の再現度も高く、この辺のこだわりに監督や関係者の愛情を感じざるをえなかった。

ハロプロの盛り上がったゼロ年代も遠くなり、その後ライブアイドルブームが花ひらいた10年代も、新型コロナウィルスのせいで、残念ながら過去のものになった。

だが、ヲタクはこれからも楽しいものを探して、熱量を注いでいくのだろう。いつか死がヲタクを止めるまで。

死ぬまで青春は終わらない、それこそがヲタクのヲタクたる所以なのだから。