大阪に仕事で行ったついでに京都に寄ってきた。
京都ですることは、カフェに入って本を読むのが中心で、たまに美術館に足を運ぶ程度で、寺社仏閣の類にはほとんど行かない。今回も同じ。
フランソワ
ほぼ毎回行くところ。クラシック音楽が落ち着く。

席によっては、本を読むにはちょっと暗い。

今回は友人のお勧めに従ってハムサンドを注文。時間はかかったが美味しかった。

地下のタイトな空間も落ち着くけど、一階のゆったりした雰囲気も好き。BGMのジャズを聴きながら本を読むひととき。


前回ドーナツを頂いたので、今日はトーストで。

朝ごはんといえばイノダ。

今日は比較的空いている。本店の別館を選ぶ。
.

メニューは定番の「京の朝食」ではなく、ミートローフセットを注文。
これはこれで悪くない。

一保堂茶舗
コーヒーに飽きたら日本茶を。

玉露の「天下一」を頂く。熱湯を直接注がず、4つの湯呑みを順にリレーしてお湯の温度を60度くらいに下げるのが正しい呑み方。
これで旨味が引き出せる。味の方は、玉露の中では最上級の旨味が濃厚で、二煎くらいからの方が飲みやすい。
お土産は、飲みやすくてお値ごろな「くき玉露」にした。箱なしなら税込みで100g 1890円。

こんな感じ。大阪に住む友人にも会えた。
しばらくこんな感じで京都にたまに行けたらうれしいな。