上白石萌音「MONE KAMISHIRAISHI 2023」@武道館

上白石萌音の初の武道館ワンマンへ。

ヒロインの声優を務めた『君の名は。』の挿入歌「なんでもないや」で始まり、初期の曲から時をゆっくり重ねていくように代表曲を披露。

館内の照明を全点灯させて始まる演出は、まるで今日来たファンの姿を彼女が見えるようにするかのよう。

MCでは、歴史的な大寒波による交通機関の乱れにも触れて、ファンを気遣う言葉も。

初の武道館なのに、気負った感じは見せず、観客をまるで彼女の自宅に招くようなリラックスしたおもてなし。

こういうところが「国民的タレント」として支持されるところなのかもしれない。

2枚組のカバーアルバム『あのうた』から、昭和歌謡中心のカバー曲のメドレーを15分にわたって聴かせる。

MCでは「どこから来たの?」とか「(年齢)XX代の人?」とか観客に呼びかけていたけれども、文字通り「日本中」から「老若男女」が集まっていて、幅広い層から愛されてるなと実感。

自分が一番好きな曲「ストーリーボード」が聴けて、カバー曲もたっぷりと堪能して、ここまででも十分に満足という感じだったけれども、衣装を替えての後半が凄かった。

目玉は、サプライズゲスト。

ミュージカルで共演の多い井上芳雄が、『エリザベート』公演中の福岡から駆け付ける。

今日マチネを終えてから飛行機で飛んできたという。

贅沢なゲスト。

女優でもある上白石萌音と、セリフの掛け合いも含めて、劇中歌を2曲聴かせてくれる。

息の合ったハーモニーが美しい。

MCでの掛け合いも、アドリブでどんどん話が弾んでいくのが楽しかった(タイムキーパーのスタッフさんは冷や汗かいてたかも)。

冒頭から通常のバンド編成に弦楽器奏者4名を加えた贅沢なチームだったが、終盤にはトランペットも加わり、最近の楽曲へ。

終盤はトランペットも加わり、初期の頃はオーソドックスなものが多かった彼女の楽曲の世界観に、ぐっとコンテンポラリーな色合いが重なるライブになった。

誕生日を祝う演出もあって、最初から最後まで一人で武道館の観客をがっちりと捉えて離さない、寒波も吹き飛ぶようなとっても温かいライブだった。

守真美奈さんを雪撮(femto)@土合

femto撮影会の企画の「雪撮」で土合へ。

東京から高崎、水上と乗り換えて、「モグラ駅」として知られる土合駅へ。

ここから階段を470段くらい登って地上に行くとそこは別世界。

一面の雪景色。

「雪撮」はけっこうハードルが高いけれども、こうやって個撮を企画しているところに参加するとぐっとハードルが下がる。

守真美奈さんを初めて個人撮影した。

表現力の高いモデルさんで、服装のコーディネートも素敵だった。

ときに深い雪にはまりそうになりながら撮影を楽しんで、撮りたいイメージの写真が残せた。

宮前真樹 50th Birthday Live 2023(夜の部)@池袋Studio Mixa

元CoCoの”まきボー”こと宮前真樹の50歳記念ライブに行ってきた。

CoCoは、というか、乙女塾は、自分にとって学生時代の甘美な思い出と共に大事にしまってある宝物とでもいうべき存在になっていた。

2010年代のアイドルブームの中、ハコイリムスメがCoCoをカバーするライブを観たことがきっかけで、またCoCoやribbonQlairをよく聴くようになっていたが、まさかまきボーが元ribbon松野有里巳や元Qlair今井佐知子と共演する日が来るとは。

ライブは、最初は宮前ソロ、それもギター伴奏のみというアコースティックバージョン。

まきボーはキレイでかわいくて面白くて優しいまま。

あの頃と同じで。

続いて、舞台『1979』の映像、ケラのお祝いビデオメッセージに続いて、宮前、松野、今井の3人が登場。

キラキラのオーラ、そして王道アイドル衣装。

これはもう完全に乙女塾

MCでは、衣装をあのみもりさんが担当されていたというエピソードが披露される。

みもりさんといえば、後追いでQlairを好きになり、ハコムス現場でもお見かけしてQlair愛を知っていたが、まさかこのメンバーの衣装を担当するとは。凄い。

3人でのカバー曲は、Qlairribbonもあり、そして乙女塾祭りで歌われた曲もあり。まさにタイムスリップ感。

あの頃に行ったかのように。

最後は、三浦理恵子の「CoCoは昔のことじゃなくていまも続いている現在進行形」というビデオレターに続いて、”CoCo”が登場し「いつもING」という歌詞の「乙女のリハーサル」、そして「はんぶん不思議」を歌う。

宮前真樹以外のは、オリジナルのCoCoメンバーではなく、森下純菜、中川雅子、田中有紀美

オリジナルではないけれども、音源はオリジナル、衣装もCoCoテイスト、そしてメンバー全員アイドルオーラ。

ここからの怒涛のCoCoナンバーで気分は完全にバック・トゥ・90年という感じ。

まきボーの生誕イベントで、これだけの出演者が集まり、こんなにファンが集まり、そのファンを喜ばせようとするおもてなしに溢れた現場ができるとは。

感動で言葉が出てこないほど。

「あの頃が懐かしい」という感覚ももちろんあるけれども、それ以上に「この30年色々あったけれども、お互い元気で健康にここにいることって、喜ばしいことだよね」という感じ。

ここ数年厳しい時代が続いたから余計にそう思うのかも。

こんな奇跡みたいな日があるなら、この先もっと頑張れるかもしれない。

また次の楽しい日のために。

なんて、満ち足りた気持ちになって帰路についた。