写真
都内スタジオでririsaさんを撮影。この日のコンセプトは「IVE」。ユジンぽいririsa。
都内スタジオでririsaさんを撮影。今回はTWICEの東京ドーム公演の話で盛り上がった。おまけ。雑誌の表紙風に。
都内スタジオでAyakaさんを初撮影。ポージングも表情も素晴らしくて、イメージしていた写真が撮れた。
都内スタジオでririsaさんを撮影。写真集風に。A day in summer.
れちさんを都内スタジオで初撮影。SNSが面白いというイメージだったが、実際とても頭の回転が速い人。旅に出る理由。表情もポージングも完成度高い。
都内スタジオでりなり~さんを撮影。イン・ザ・ルーム。くつろいだ雰囲気で。
都内スタジオでりなり~さんを撮影。フェミニンな白のドレス。海の見える部屋で。鏡の向こう側。波打つその感情で。
都内スタジオでnijikaさんを撮影。このところめっきり大人っぽくなったと思う。
都内スタジオでりなり~さんを撮影。ワンピースコーデで春を先取り。
乃木坂46 五期生の中では一番クセの少なそうな五百城茉央。五期生の先陣を切ってソロ写真集が出るとは思わなかった。自分も特に強い思い入れはないメンバーだが、プロモーションで出てくる写真がどれも良さそうで結局発売日に購入。乃木坂46 五百城茉央1st写…
都内スタジオでりなり~さんを撮影。フェミニンな感じでゆるっとふわっと。
Nikon Z6は本当によいカメラで、気付いたら6年。シャッター24万回。デジタルになってからこんなに長く使えたカメラはない。CanonはEOS 5Dを3年使ったらミラーが取れてしまった。その後5D markを3年使った使ったところで、ミラーレスに移行。Olympusのmicro4…
最初に書いておくと、メインのジャンルはポートレート。手持ち中心で野外もスタジオもフットワークよく動き回って撮るスタイル。ほぼ丸6年間、Nikon Zシステムを使ってきていて、いま手元には35mm、50mm、85㎜のf/1.8 Sライン3本が残っている。その他のレン…
年に一度のカメラのメンテナンスへ。NIkon Z6は2019年からだから丸5年間。デジタルに移行してからここまで長く使ったカメラはない。レンズも最初はキットレンズのNikkor 24-70mm f/4Sを使っていたが、いまは35mm、50mm、85mmのf/1.8Sラインがメインに。自分…
いおさんを初撮影。アメリカンな雰囲気にはまっていた。
都内スタジオでririsaさんを初撮影。身長172cm!IVEのアンニョンズ(アンユジン&チャンウォニョン)と同じくらい。なんて話をしてたら、なんとIVEのファンで東京ドームも行ったと。K-POPではもともとTWICEのファンで、サナ推しだそう。IVEは最近好きになっ…
りなり~さんを都内スタジオで撮影。白系のスタジオと白いドレスが調和。スタジオならではの作りこんだポージングと表情でよい作品が残せた。
二子玉川でりなり~さんを初撮影。風は秋色。Ami Parisのキャップが似合っていた。
まひろさんを初撮影。日向坂46メンバーのようなルックス、すらっとした体躯、清楚なファッション。品格のある雰囲気も写し取れていたらいいな。
NOA.さんを初撮影。K-POPが好きでダンス経験もあるNOA.さんは、とても大人っぽい雰囲気の持ち主。アイドル的なかわいさと、女優のようなたたずまいの両方を持っている。この先の活躍が楽しみ。
大阪美マージュ代表のCHIKAさんを奈良県某所で撮影。この時期にしか撮れない向日葵ポートレート。 とてもいいロケーション。ポージングも表情も完璧。ミッドサマー、ミッドデイ。渇きに潤いを。CHIKAさんは素晴らしいモデルでまた撮りたいと思う。 追伸。暑…
3か月使ったLEICA V-LUX5を売却した。なんとか馴染もうと寄り添って頑張ったが、やっぱり自分には合わないカメラだった。自分の常用は、いまはNikon Z6にNikkor Z のf/1.8 Sライン単焦点なので、それとの比較になる。以下が合わなかったところ。 電子ビュー…
いま話題のAdobeの生成AIによるオブジェクト削除使ってみた。ざっくり範囲指定してワンクリックでここまでできる。周辺画像の状況によって得手不得手はありそう。ベータ版ということもあってか「完璧」ではないけれども、ここまでAIに任せられるのであれば、…
メインの機材はここ5年以上、ニコンのZシステム。Zレンズの収差の少なさでとてもきれいな絵が取れるが、違う表現がしたくなって1インチセンサーの高倍率ズーム機のライカV-LUX5を購入。ライカは以前X1を使っていたので、2回目。ライカ V-LUX5LeicaAmazon「大…
IVEのワールドツアーの追加公演、福岡の翌週は大阪。平日だけど、そりゃもう飛ぶしかないですよ。ということで、大阪城ホールへ。今回はVIP SSは当選しなかったけれども、アリーナの真ん中少し右あたり。センターステージに来たらかなりよく見えて、もしかし…
大寒桜とユキヤナギの咲く都内某所でfemto撮影会。守真美奈さんを撮影。春らしいふんわりとした写真が撮れた。
femto撮影会の企画の「雪撮」で土合へ。東京から高崎、水上と乗り換えて、「モグラ駅」として知られる土合駅へ。ここから階段を470段くらい登って地上に行くとそこは別世界。一面の雪景色。「雪撮」はけっこうハードルが高いけれども、こうやって個撮を企画…
クリスチャン・ディオール展を観に東京都現代美術館へ。圧巻。ただただ圧巻。歴史と地理を横断して文化を創造し続けたディオールはまさに稀代のクリエーターであり、偉大なプロデューサーでもあり、新しい才能を発掘するキュレーターでもあった。作品のボリ…
2019年にNikon Zシステムを導入して、いろいろなZマウントレンズを使ってきた。ポートレートメインということもあり、現在は、ほとんど35、50、85のf/1.8 Sラインの単焦点を交換しながら撮っている。収差のほとんどないクリアで繊細な描写、開放時のボケの美…
2023年の初現場はあかぎ団。会場はららん藤岡。今日はライブは一回だけとういこともあってか、いつもより時間長めだった。ちびーず(仮)からGまでたっぷり。お天気もよく、気温も上がったので、春先のような陽気だった。終演後は、物販・特典会へ。新年の挨…