少女歌劇団ミモザーヌ夏公演「Traveling Summer」@大田区民プラザ

第4期生を迎え、いまもりまなかを新団長とする新体制でのお披露目となった「Traveling Summer」の東京公演を見に行った。


第一幕

1. Welcome Review

幕が上がってステージにライトが上がるとペアでダンスを踊るところでメンバーが一人足りないのに気付かされる。

だが、メンバーの顔には動揺の色は全くなく、堂々としていて、フォーメーションに少しの乱れもない。

歌と踊りと芝居と、それら全てが華麗な音楽に乗って、そして豪華絢爛な衣装を纏って、見るものに迫ってくる。

夢の世界に引き込まれる。

2. ストレンジャー

たかはしまお、ちばひなの、ひろせしずくの3人の歌割、台詞回し、そしてダンスフォーメーションが美しい調和を見せてくれる。

楽曲としては大人っぽくて少しセクシーな雰囲気だけれども、この3人が演じると根底に清楚な清潔感が感じられて、「少女歌劇」を観てるのだと実感できる。

3.希望という名の旅へ

貧しい少年少女を演じるすずきみあいといわむらゆきねは息もぴったり合っていて、まるで本当に昔からずっとNYのハーレムで一緒に育ってきたように見える。

現実から空想の旅へと誘う演技も素晴らしく、とても自然に「世界旅行」に誘ってくれる。

4. Take a "A" train

スタンダードなジャズナンバーだが、いまもりまなかのボーカルが高揚感を掻き立てる。

一緒に踊るメンバーは、NYハーレムの裏通りからメインストリートの華やかさを感じさせ、オールディーズ風の衣装も相まって「古き良きアメリカ」を思い出させてくれる。

5. ボン・ボヤージュ

そして大西洋を横断する船の旅へ。

優雅に着飾った貴婦人たちの中で、セーラールックで登場するたなかあかりの軸のブレない連続ターンが印象的。

ミモザーヌメンバーは全員が基礎がしっかりしているけれども、それぞれが個性を発揮する中でまた新しい「飛び道具」を見る思い。

6. エスペラ・フラメンコ

赤と黒の衣装は紛れもなくスペインの香り。

冒頭のアカペラでのポリリズムでは「遊び」も感じさせるが、伴奏が加わってからは限りない情熱を感じさせる熱いパフォーマンス。

いまもりまなかの男装に見惚れ、ちばひなのの美しさに目を奪われ、みやはらにこのアクロバットに驚かされる。

個人的には第一部の「旅」のハイライト。

7.愛するナポリタン

夜のイタリアの窓辺で恋人を想うようなカンツォーネを、赤い衣装に身を包んだたかはしまおが聴かせる。

パンフレットには他に数名のメンバーの名前も載っていたが、公演直前に演出が変更されたのだろうか。

そんな舞台裏を微塵も感じさせない堂々としたソロだった。

8.パリの雨

ひときわおしゃれな雰囲気のフランスへ。

5人のメンバーが、タイミングを合わせてアンブレラをくるくる回転させたり、畳んでステッキのように振り回したり、細やかなダンスが楽しめる。

ともだりのあの朗らかな笑顔と、包容力のある歌声に癒される。

9. アブダカダブラ

旅はヨーロッパを離れて中東へ。

アラビアンな衣装とエキゾチックな楽曲、アイソレーションを取り入れたダンス。

こういう美しいダンスを見ると、徹底的に基礎ができているからこそ、と実感する。

10. 夜来香

旅の終わりは中国。いまもりまなかの日本語と中国語のソロボーカルが、幻想的な桃源郷を感じさせるような素晴らしさ。

左右を固めるともだりのあとひろせしずくのコンビも、「理想的で完璧なフォーメーション」に見える。

11. 希望の光は/明るい未来

空想の旅は終わるが、現実の世界にもささやかな幸せが訪れる。

「希望を失わないことが大事」だと気付かされる。

すずきみあいといわむらゆきねの掛け合い、二重唱はここでクライマックスに達して、観客としてこの舞台を見ている私自身もまた、この「空想の旅によって心豊かになった」のだ。

第二幕

12. とらとら

学業優先のためお休みしているいわなみゆうかの代役を務めたを埋めたさかもとりるは。

天真爛漫で曇りのない笑顔の持ち主で、これはこれでアリ。周りを固める一期生のツッコミにも動じないところもアリ。

とらとらに続いては、吉本芸人とのバラエティコーナーで、東京では昼が横澤夏子、夜がオズワルド。

横澤夏子はメンバーへの気配りの感じられる優しい人柄が偲ばれて温かい雰囲気が作られ、オズワルドはいつものシュール寄りな芸風を貫いていて爆笑を呼んでいた。

13. 情熱フラミンゴ

エモーショナルな楽曲に、片足ポーズのハードなダンス、そして情熱を表現した衣装。


www.youtube.com

ちばひなののセンターだが、どのメンバーのダンスからも目が離せない気持ちで、もっと目があれば・・・という思い。

14. 夕陽に笑うシマウマ

楽観的に生きていこうというメッセージの楽曲。笑顔が印象的なすずきゆいセンターで魅せてくれる。

15. 夏のペンギン

今年3月に加入した4期生の5人が総出演。


www.youtube.com

フレッシュを凝縮したようなパフォーマンス。

16. 愛の速度

津軽三味線の北村姉妹をゲストに迎えた生演奏。


www.youtube.com

今日はメンバー一人を欠いた状態だったが、それを感じさせない気迫のボーカルとダンス。

生演奏とのコラボは最高。

17. おてもやん

これも北村姉妹の生演奏の津軽三味線に乗せて、浴衣で登場するメンバーが日本舞踊を舞う。

まさに和の美しさ。

そして美しく踊りながら民謡をさらっと歌いこなすいわむらゆきねの実力。

18. 20THセンチュリー・クリームソーダ

昭和な世界観に迷い込んだ令和ガールズ。

ともだりのあ、ちばひなの、ひろせしづくという、1期・2期・3期横断のユニットは、昭和のアイドルユニットのよう。

中でも、ともだりのあのボーカルは、伸びやかに温かみを感じさせてくれて、唯一無二だと改めて思わされる。

19. 今宵リバーサイドで

癒しの空気感から180度転換し、クールなソウルファンク系のダンスナンバー。

すずきみあいのリードに、キレッキレのダンス選抜ナンバーのダンス。

ミモザーヌの「少女歌劇」の中でも、最も尖ったナンバー。

何度も見たくなるくらい中毒性がある。

20. SUN Flower

大団円に向かうバラード。


www.youtube.com

いまもりまなか、いわむらゆきね、たかはしまお、ともだりのあの4人のボーカルの安定感と説得力。

特にたかはしまおの澄んだハイトーンの美しさに心が洗われるよう。

21. Shine

「輝く」というタイトルのこの楽曲は、あのタケカワユキヒデからの提供。

メンバー全員が登場し、ステージに並ぶ姿は、天使の降臨のようと思え、その清い歌声に何もかもが浄化していくよう。

ミモザーヌの舞台もこれでグランドフィナーレ。

この旅が、この夢がいつまでも続けばいいのに・・・と願っていても、これが最後の曲だと思うと寂しさも込み上げてくる。

アンコール

22. Lover, come back to me

アンコールを求める拍手に応じるように登場するメンバー。

ジャズのスウィングに乗せたボーカルに、会場のクラップが重なって一体感が高まる。

23. リンゴの木の下で

アンコール2曲目もスタンダードなナンバー。

一部でNYハーレムの少女が「リンゴの木を植える」と将来の夢を語ったのを受け取るような形での「リンゴの木の下で」。

そこには夢があり、希望があり、絆がある。

この時間を共有できることで豊かさをも感じられる。

24. ミモザのように

アンコールの最後は団歌の「ミモザのように」。

従来のアレンジが、まさにミモザのようにつつましくて可憐な感じとすれば、今回はアレンジにストリングが加わってより壮大な雰囲気に変わっていた。

このメンバーの数、舞台の大きさを考えると、このアレンジ変更は効果的だなと思う。


この東京公演が千秋楽ということもあり、カーテンコールでは観客はスタンディングオベーションを送り、夜の部ではメンバーもそれに応える形で、スペシャル感あるアドリブを見せてくれた。

最後の幕が降りて、照明がついて、アナウンスがあり、引き戻された。

そして、満足感と余韻を感じながら、帰路へ・・・



個々のスキルが高くなり、メンバーの層が厚くなり、パフォーマンスとして幅が広がったミモザーヌ。

次回の定期公演は年末年始になるだろうけれども、この10月から月一ライブが始まるとアナウンスされた。

初回は10月30日、大阪で。

ミモザーヌが見せてくれるステージは、他では決して見ることができない類のものなので、観覧の機会が増えるのは手放しでありがたい。

この先もミモザーヌを応援していきたい。

おまけ。

大阪・東京の四公演を全通して特典のトートバッグをゲットした。