第8回アイドル楽曲大賞2019に投票した

アイドルシーンは縮小傾向にあり、今年も多くのグループが解散・活動休止となり、多くのメンバーが卒業・脱退した。

だが、そんな時代においても、楽しみ方はいくらでもある、と思っている。

「雨後のタケノコ」のように多くのアイドルが作られた10年代前半のマーケットはセリングクライマックスを迎え、過当競争が終わったこの先、残ったものが均衡を形作る時代になって欲しいと願う。

そんな2019年の僕の投票はこんな感じ。

f:id:SHARP:20191129121327p:plain

メジャーアイドル楽曲部門

1位 今日がまだ蒼くても/マジカル・パンチライン


マジカル・パンチライン「今日がまだ蒼くても」【MUSIC VIDEO】


オリジナルメンバーの佐藤麗奈が抜けて危機に直面したマジパンだが、フレッシュな新メンバー2名を加えた新体制で完全に息を吹き返した。
かつての「魔法設定」はグループ名くらいにしか残っていない正統派アイドルグループだが、この曲でボーカリスト小山リーナの実力を見せつけた。

2位 キュン/日向坂46


日向坂46「キュン」



かつての48に代わり、時代の寵児となった坂道グループ。

複数グループの乱立は、差別化の困難やカニバリズムの問題を生みがちの中、端正な長女、硬派な次女とはまた異なる「かわいいアイドル」らしさを前面に題した「妹分」としてのキャラを確立した。

紅白歌合戦への3組同時出演も納得せざるを得ない。

3位 サステイナブルAKB48


【MV full】サステナブル / AKB48[公式]


NGT48の「事件」により、48グループのイメージが大きく失墜するさなか、超新星のように現れた矢作萌夏をセンターに据えて「復活」を期した楽曲。

サステイナブル」であって欲しいという願いが込められたタイトルで、黄金時代をオマージュしたようなMVも作られたが、結果的には「矢作萌夏卒業」というエンドを迎えた。

矢作に「48グループの救世主」を期待する声も一部にはあったが、彼女がそんな十字架を負わされなかったのは、個人的には良かったと胸をなで下ろしている。

4位 ささやかな祝祭/sora tob sakana


sora tob sakana/ささやかな祝祭(Full)


順風満帆に見えたsora tob sakanaだが、今年5月の風間玲マライカの卒業により3人体制となった。

その後に発表された本シングルは「3人でsora tob sakanaを続けていく」ことへの強い決意が滲んでいる。メンバーにもスタッフにも。

5位 デリケートに好きして/新井ひとみ

東京女子流のエース新井ひとみがソロプロジェクトで80年代アイドルソングに参入。

この分野は、さんみゅ〜、ハコイリ♡ムスメなどの先駆者のいるマーケットで、「コアなファンはいるものの、数は爆発的に広がらない」ことが実証されている。

そんな中に今avexが参入したということの大人の意図を勘ぐってしまいがちだが、80年代アイドルのルックス・ボーカルをクオリティ高く再現する世界観の前では「とにかく純粋に楽しもう」という気分になる。

インディーズ/地方アイドル楽曲部門

1位 乙女心はアクアマリン/アクアノート


アクアノート『乙女心はアクアマリン』Music Video


「2010年代のアイドルシーン、色々なものが試されて、もう出尽くした」という声もある。

一方で、「楽しかった2010年代前半のシーン最盛期を忘れられない」という声もある。

そんな中2018年にデビューしたアクアノートは、2010年代の楽しかったアイドルシーンをライブでもMVでも音源でも続けてくれる貴重な存在。

中でもこの「乙女心はアクアマリン」は、10年代のドルヲタなら誰でも盛り上がれる名曲。

「アイドル横丁夏祭り」が健在なら必ず呼ばれていただろうと思うが、それを嘆いても仕方ないので、来年は大規模フェスの大きなステージで聞ける日を待っている。

2位 逆光/Task have Fun


Task have Fun "逆光"(MV)


「3WD」のワチャワチャしたイメージが強いTask。

だが、今はそれだけではない。

「全員中学生」でデビューしたTaskも今や「全員高校生」となった。

すみだしんやの手による「逆光」は、大人になっていく彼女たちの儚さと切なさを前面に出した傑作。

パリで撮影されたMVも芸術的で、Taskがまた一つ上のステージに上がったことを思い知らされる。

3位 それは月曜日の9時のように/桜エビ〜ず


ONIGAWARA × 桜エビ〜ず「それは月曜日の9時のように」 @ 新宿LOFT -New Album「octave」(8/21 release)-


去年の「リンドバーグ」でアイドル楽曲大賞インディーズ2位まで登りつめた桜エビ〜ず。

新曲連続リリースの手は緩むことなく、しかも良質な楽曲を提供し続けたが、中でもこの「それは月曜日の9時のように」は、2019年の新たなアンセムになった。

次々とワンマンライブをソールドアウトさせ、グループ名をukkaに変えて2020年さらに上を目指す彼女たちを応援し続けたい。

4位 音nanoco/Fullfull Pocket


Fullfull Pocket「音nanoco」LIVE ver.


メンバーを替えながらも、正統派アイドルグループとして活動を続けているFullfull Pocket。

4人体制となった今年もシングルCDをリリースし、どの曲も粒揃いだったが、中でも「音nanoco」(おんなのこ)は、音楽で自己表現をする女の子を歌ってるある意味で「自分たちを表現」している曲。

サウンドプロデューサーのTDこと多田慎也の曲作りのクオリティの高さだけでなく、それを自らのものとして体現してライブで観客を楽しませるメンバーももっと評価されるべきグループ。

5位 センシティブサイン/RYUTist


RYUTist - センシティブサイン【Official Video】


「アイドル楽曲」というよりは、今や「良質なポップス」を世に出すグループになった感のあるRYUTist

心地よい耳障りのハーモニー、清楚で心洗われるダンス、どこからどう見ても「総合芸術」の領域に達しているというべきかもしれない。

新潟の先輩Negiccoのような息の長いグループになっていくのかどうか、このあたりが試金石になっていく気がする。

アルバム部門

1位 World Fragment Tour/sora tob sakana


sora tob sakana/World Fragment Tour(全曲試聴)


「オサカナっぽい曲」という形容が普通に語られるようになり、他のアイドルグループにも影響を与えているいまのsora tob sakana

かつては「ジュブナイル的」とも称された世界観だが、現実離れした<幻想><虚構>の雰囲気を残しつつ、楽曲のメッセージはメンバーの成長とともに変化を遂げている。

風間玲マライカが在籍した4人時代の最後にリリースされたアルバム『World Fragment Tour』には、そんな「最新型のオサカナ」のサウンドの全てが詰まっている。

メジャーデビューするとインディーズ時代とは違って「つまらない」作品が増える事例もあるが、sora tob sakanaの場合にはむしろ「前衛的」「実験的」「意欲的」な挑戦を感じる曲が増えた。

この先もフロンティアであり続けて欲しい、と願わざるを得ないそんなアルバム。

2位 daydream/tipToe.


tipToe. - The Curtain Rises Music Video


「在籍は3年まで」というtipToe.ルールにより、日野あみ以外のメンバーの「卒業」が目前に迫ったtipToe.の最新アルバム。

一枚ごとに手触りを変えてきた彼女たちの最終学年にふさわしく、音楽的にはバラエティに富んだ「集大成」的な一枚となった。

ドビュッシーをオマージュしたような耽美的な楽曲から、ビッグバンドでスウィングする多幸感溢れるナンバーまで。

「一緒に青春する」といっても、様々な青春があり得る、ということを感じさせる傑作。

3位 octave/桜エビ〜ず


桜エビ〜ず「おねがいよ」MV -New Album「octave」(8/21 release)-


昔から「桜エビ〜ず楽曲にハズレなし」と思っていた僕でも、「12カ月連続新曲リリース」は、ちょっと無茶じゃないかと心配していた。

しかし、それは杞憂に終わった。

出る曲出る曲本当にクオリティが高く、メンバーの頑張りに対して、良質な楽曲の発注で報いようとした運営(というか藤井校長)の愛情さえ感じられる1年間だった。

順次リリースした曲を一つにまとめたという性質のアルバムではあるが、勢いのある桜エビ〜ずの「今」を感じられる傑作に仕上がっている。

ライブの予習用にぜひ一家に一枚。

推し箱部門

アクアノート

2018年にデビューしたアクアノート 。

君ラジやリリバリと並んで「新世代トリオ」と呼ばれることもあるが、オリジナル楽曲をハイペースで出し続けるところはまさに楽曲派()御用達アイドル。

TDこと多田慎也による「アクアソニック」などの王道アイドルソングもある一方で、「夕立とアンチノミー」「雨垂れのポルカ」などアイドル離れした現代的なレパートリーもある。

メンバーがJC1〜JK1で全員かわいい、ワンピース衣装が清楚、ライブが楽しいなどといったところも魅力的ではあるが、アイドル楽曲大賞に参加するような意識の高いアイドルファンにこそ、このグループの楽曲が優れているという事実を伝えたい。


【アクアノート】5分でわかる!アクアノートBEST15曲



ということで、来年は2020年。

シーンも新しい局面に入る予感がするね。