クリムト展「ウィーンと日本 1900」@東京都美術館

美術展には流行がある。

クリムトの展覧会を最初に見たのは、今から10年前、2008年のNYのNeue Galerie。

sharp.hatenablog.com

「この人の作風はかなりエロティック」なんていう小学生並の感想は恥ずかしい限りだけど、当時NYではファッション的に注目を集めていた。

そして、翌2009年には、クリムトとシーレを目玉とする展覧会が日本で開かれた。

sharp.hatenablog.com

クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」と銘打たれた展覧会は、ウィーン大使館の後援を得てはいたけれども、会場は日本橋高島屋

まだ、日本においては、広範な支持を得ているとは言えない時期だったと思う。

2017年に、個人旅行で訪れたウィーンのベルヴェデーレ宮殿ではクリムトの代表作『接吻』を鑑賞することができた。

sharp.hatenablog.com

本場だけあって大人気、作品の迫力も凄かった。

そして、2019年。

いよいよ、日本でも過去最大級のクリムトの展覧会が開かれた。

f:id:SHARP:20190604201715j:plain

会場は東京都美術館

タイトルは「クリムト展 ウィーンと日本 1900」と名付けられた。

クリムトの創作活動を、「世紀末ウィーン」の文脈で捉えるだけでなく、日本の開国による浮世絵の欧米流出で始まった「日本ブーム」の影響も示そうという、まさに日本の企画展ならではの試み。

クリムト自身の作品としては「ユディットI」「ヌーダ・ベリタス」あたりが目玉であったが、同時代の先達、同僚などの作品120点超を時系列的に示す意欲的な展示。

華やかな世紀末ウィーンで、最先端画家として人気を獲得し、モデルらを相手にして14人の婚外子を設けた彼の生き様が浮かび上がる。

金箔をふんだんに使ったゴージャスな作品も目立つ。

肩の力の入りまくった作品群は、個人的にはちょっと苦手な部類に入るというのが正直なところ。

そんな中、姪のヘレネを優しい筆致で描いた一枚が心に残った。

f:id:SHARP:20190604202327j:plain

ギフトショップでポストカードを買って帰るつもりが、レジでB2版のポスターが1500円で売られているのを見つけて、そちらの方を購入。

部屋に飾って癒されるクリムトって、なかなかないかも。


クリムト展、相応に盛況という感じで、日本の西洋絵画展も印象派一辺倒を脱してきたなという感想。

世界的な流行を、多少遅れつつ追いかけているのかもしれない。

次は、パナソニック留美術館の「ギュスターヴ・モロー展」に行ってみようかな。