浮世絵 Floating world@三菱一号館美術館

『浮世絵フローティングワールド』ってなんか椎名林檎っぽい。巻き舌で「フルルォーティン」っていいたくなる。

それはそうと、最近すっかりお気に入りの三菱一号館美術館。ここの学芸員とはいい酒が飲めそうだ。そんな片想いを抱かせるナイスな企画。

だって、歌麿の隣にロートレックですよ。こういう同時代の影響を東西横断でできるのはやはりこの美術館しかない。『KATAGAMI STYLE』以来のグローバルな美術展。

ロートレックの平面的で簡略化された人物造形は、確かに浮世絵の影響を受けていると言わざるを得ない。両方を同時に見ることで、当時の日本の美術が世界をリードしていたことが伺える。

浮世絵の展示はこのところブームで、去年の森アーツの歌川国芳なんかもかなりのインパクトだった。が、今回いろいろな絵師の作品を眺めるに、本当に江戸時代の浮世絵文化が成熟していたと思わざるを得ない。

毎年大型連休に秋葉原UDXで「絵師100人展」を開催しているけど、あのコンセプトがいかに浮世絵をオマージュしているのかが分かる。そんな中でも、やはり歌麿の絵師としての力量は凄い。他の絵とは違ったレベルでいまにも動きそうな世界を見せてくれる。いや、単に自分の好みにあっているだけなのかもしれないけれども。

期間中、作品を入れ替えるということで、いまはまだ1期。2期は、北斎・広重。3期は明治時代という流れ。人物画に興味があれば、いま行っておくのがお勧め。