「ボストン美術館 日本美術の至宝」@東京国立博物館

明治維新後に散逸しそうになった日本美術を守ったのはアーネスト・フェノロサ岡倉天心だった。彼らの手によりボストン美術館の中国・日本部に収集されたコレクションが今回日本に帰ってきた。

公式サイト:特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝

個人的には見どころは二つ。

まずは、「吉備大臣入唐絵巻」「平治物語絵巻」の二大絵巻。評論家筋には「平治物語」の持つ豪胆さと精細さの方が評価されているようだが、「吉備大臣入唐」の方が圧倒的に面白かった。唐に渡った吉備真備が、いきなり鐘楼に幽閉されて鬼に襲われかけるも、鬼の正体は実は安倍仲麻呂の幽霊であった。幽霊の「超能力」を借りながら、皇帝による『文選』や囲碁などの無理難題を乗り越えて、遂に帰国を成し遂げるというもの。分かりやすくて、痛快なストーリー。マンガにもなりそう。

もう一つは、曾我蕭白の作品群。これはずっと見たかった。彼自身の奇行や作風の個性から、周囲から狂人と見られていた曾我蕭白だが、こうして一堂に見ると、確かにどれもバランスを欠いているように思われる。しかし、そのバランスの欠けたところがあるために、かえって強い印象を残すことに成功しているように思う。中でも「風仙図屏風」(画像添付)は圧巻。仙人が剣を振るう。突風が舞う。池に棲む龍が追い出される。風に飛ばされそうな従者が死にものぐるいでしがみつく。

他にも蕭白の「雲龍図」や等伯の「龍虎図」などスケールの大きな作品があり、海外目線での日本美術を堪能することができる展示だった。